-
小樽運河(北海道小樽市)
小樽港は北海道開拓の玄関口として発展してきました。当時は、大きな船を沖に泊め、はしけ(台船)を使って荷揚げしていましたが、取り扱う荷量が多くなり、運搬作業を効率的に行う必要が出てきました。艀が接岸できる距離を長くするために、海面を埋め立てることによってできたのが「小樽運河」です。
小樽運河は、大正12年に完成し、内陸を掘り込んだ運河ではなく、海岸の沖合いを埋立てて造られたため、直線ではなく緩やかに湾曲しているのが特徴となっています。
しかし、時代が変わり戦後になると、港の埠頭(ふとう)岸壁の整備により、その使命は終わりを告げることとなりました。
昭和61年、運河は、十数年に及んだ埋立てを巡る論争の末に一部を埋立て、幅の半分が道路となり、散策路や街園が整備された現在の姿に生まれ変わりました。- 一人旅
- グルメ
- 歴史・文化
- 自然・景色
- 北海道旅行
詳細を見る
-
札幌芸術の森(北海道札幌市)
札幌芸術の森は、40haもの自然につつまれた美術館や工房、野外ステージや音楽練習室などが揃う総合アート施設。季節の移ろいと共にアートが楽しめる「野外美術館」や木工房、ガラス工房など、制作体験が楽しめる各種クラフトの工房も森の中に点在。
「クラフト工房」は陶芸、染色、手織、七宝、ガラス、木工、版画等の各種講習会の他、「ふらっとクラフト体験」も連日開催されており、子どもから年配の人まで楽しめるメニューが充実している。敷地内のカフェ「ラ・フォリア」で休憩や、ビュッフェスタイルレストラン「ごちそうキッチン 畑のはる」で食事をとったりと、ひとりでもゆっくりと過ごせる場所です。- 一人旅
- ゆっくり
- グルメ
- 自然・景色
- 北海道旅行
詳細を見る