サッポロビール博物館は、2016年4月に全面リニューアル。1881年の製法で造る「復刻札幌麦酒」が飲める特典つきの有料プレミアムツアーも実施。先人たちが日本のビール造りにかけた情熱に触れると、一層おいしさに深みが増します。
隣のサッポロビール園は製糖工場や製麦工場だったレンガ造りの建物で、できたての生ビールをジンギスカンと一緒に味わえるビアホール。生ビールをよりおいしくするために、ジョッキに注ぎながら泡を作る“一度注ぎ”の「スウィング式カラン」を採用。500mlのジョッキに3秒で注いで鮮度を保つ北海道限定の「クラシック」や、ビール園限定ビールが味わえる(運転手の方、未成年者の方の試飲、飲酒はできません)。
周辺みどころ
白い恋人パーク
札幌を代表する銘菓「白い恋人」の製造工程を見学できるファクトリーウォークや、ハート型の約14cmの「白い恋人」が作れるお菓子作り体験工房、チョコレートの歴史やアンティークのカップの展示など、見どころ盛りだくさんの施設。
中庭のローズガーデンは夏に見頃を迎え、SL弁慶号をモデルにした「白い恋人鉄道」や、ガリバーハウス、からくりの動物たちがパレードを繰り広げる「チョコレートカーニバル」など、建物外部のエリアでも楽しめる。
北海道神宮
円山の地に鎮座した札幌神社(北海道神宮)は、積雪の為冬期の参拝に困難を極めました。その為、明治11年札幌神社の遙拝所(現在の頓宮)として南2条東3丁目に設置されました。頓宮とは神輿渡御の際の御宿所という意で、毎年6月の例大祭に駐輦祭が斎行されます。また境内の狛犬は恋愛成就、子宝祈願の御利益があるようです。
マップ
サッポロビール博物館まで苫小牧フェリーターミナルより、約65km。
お車で約1時間10分。公共交通機関で約2時間20分。
モデルコース
ご予約
空席照会・インターネット予約
電話予約
予約はGO!
0120-489850
- 受付時間
- 平日 9:00~17:00、土曜日 9:00~12:00
日曜日・祝日・12/31~1/4・5/1は休業