イベント情報 2019/09/24
♪さんふらわあ船上でクラシックコンサートを開催いたします♪
この度、さんふらわあ船内にてバイオリン演奏者の“原えつこさん”と、チェロ演奏者の“三枝慎子さん” によるクラシックコンサートを、ご乗船の皆様にお届けいたします。
皆様お誘い合わせのうえ、是非さんふらわあ船上コンサートへお越し下さい☆

イベント会場
さんふらわあ船内 イベント特設会場
イベント開催日時
2019年10月4日(金)
大洗港19:45発 ⇒ 苫小牧港翌日13:30着(さんふらわあ)
- 1ステージ…乗船当日21:00頃~
- 2ステージ…乗船翌日10:00頃~
2019年10月5日(土)
苫小牧港18:45発 ⇒ 大洗港翌日14:00着(さんふらわあ)
- 1ステージ…乗船当日21:00頃~
- 2ステージ…乗船翌日10:00頃~
-
※発着時刻、運航船およびイベントは、天候・その他やむを得ない理由により変更・中止となる場合がございます。
あらかじめご了承ください。
●船内イベント今月のカレンダーはコチラから ⇒ 2019年10月 船内イベントカレンダー.pdf
●さんふらわあ船内イベントこちらもチェック ⇒ 船内イベント情報一覧
バイオリンとチェロのヒーリングクラシックDUO
私たちの、コンサートのコンセプトは、音楽の一番の効用である<癒しの力>を最大限に「音楽をシャワーのように浴び、細胞から元気になる」です。
人間の身体の細胞は、60兆すべて振動しています。各臓器も、固有の振動数があります。 音楽は、その振動をよりよく助ける働きがあります(野菜や果物にクラシック音楽を聴かせると、より大きく美味しくなることは有名ですね)。 実は、純粋な倍音を多く含むバイオリンやチェロの音は癒し効果だけでなく病気も治してしまうほどのパワーがあるのです。 バイオリンとチェロの弦から響く生の演奏を身体全身に浴び、みなさまに心地よく更に元気になっていただきたいと思っております。

原えつこさんプロフィール
神奈川県出身。5才よりバイオリンを始め、武蔵野音楽大学卒業後、ジャンジャック・カントロフに師事しフランス(ニース)の音楽祭へ参加する。帰国後、サントリー大ホールで40台のハープとソロ共演を果たして以降、日本にとどまらず海外においてのコンサートに参加し映画音楽、TV・CM・アーティストサポートなどを行うようになる。
これまでに、久石 譲の台湾公演や日本音楽大使としてアジア3カ国ツアーへの参加、服部克久プロデュース書き下ろしのアルバムをリリース、オーストラリアオペラハウスへのイベントなどに参加し、活躍の場を広げている。
昨年9月には、震災によって瓦礫となった松から生まれた流木バイオリン(宮本笑里さんからのリレー)で「絆コンサート」を主催。数々の演奏旅行によって、インドやオーストラリア(エアーズロック)などの聖地で魂の目覚めを体験し、愛と調和を心がけコンサートを開催。バイオリン教室においては後進の育成に携わる。
公式HP:http://etsukoharaviolin.web.fc2.com/index.html
ブログ:http://ameblo.jp/otohime2372/
三枝慎子さんプロフィール
神奈川県出身。6歳よりチェロを始め、東京藝術大学附属高校を経て同大学卒業。
クラシックを学びながらも、当時流行っていたアメリカンポップスやロック等に影響を受け、自分の演奏楽器とのギャップに悩んだ時期もあったが、卒業後は様々な音楽を演奏する場に恵まれ、バロックからジャズ、ロック、演歌まで、あらゆるジャンルに活動の幅を広げている。
これまでに、倖田來未・AKB48・石井竜也・渡辺真知子・スターダストレビュー・五輪真弓・上田正樹・吉幾三 ・五木ひろし等のアルバムやライブ、TV番組「堂本兄弟」「SMAP×SMAP」、映画「御法度」「沈まぬ太陽」「アンフェア」「テルマエ・ロマエ」などの音楽収録に参加。
ご予約
空席照会・インターネット予約
電話予約
- 受付時間
- 平日 9:00~17:00、土曜日 9:00~12:00
日曜日・祝日・12/31~1/4・5/1は休業