イベント情報 2018/05/28
こちらのイベントは、終了いたしました。
♪さんふらわあ船内に、北海道の利尻・礼文・奥尻の3島がやってくる♪
北海道観光で近年急速に人気が高まっているエリアの『利尻島・礼文島・奥尻島』をご存じですか。この度、島へのアクセスに欠かせないフェリーを運航する『ハートランドフェリー』さんをお招きし、さんふらわあご乗船の皆様へ離島の旬な観光情報・穴場スポットを魅力たっぷりにご紹介いたします!
観光案内やフェリー航路アクセスの相談はもちろんの事、離島の特産品などが当たるクイズ大会もございます。
さんふらわあに乗りながら、他のフェリーについても学ぶ事ができるチャンスです!
皆様お誘い合わせのうえ、是非「ハートランドフェリー&商船三井フェリーの北海道離島に航こう♪」イベントへお越しください☆
イベント会場
さんふらわあ船内 イベント特設会場
イベント開催日程
2018年6月8日 (金)
大洗港19:45発 ⇒ 苫小牧港翌日13:30着(さんふらわあ さっぽろ)
イベントスケジュール
- 乗船当日 18:00~20:00 離島観光案内・質問相談コーナー
- 乗船翌日 10:00~11:00 離島観光映像上映会・観光クイズ大会・離島特産品販売会等
-
※発着時刻、運航船およびイベントは、天候・その他やむを得ない理由により変更となる場合がございます。
あらかじめご了承ください。
●さんふらわあ船内イベントこちらもチェック ⇒ 船内イベント情報一覧
北海道の離島ってどんなところ
◆利尻島◆
日本の北のてっぺん稚内市から西へ約52km。
島の西側にある「利尻町」と東側にある「利尻富士町」の2つの町からなり、島の真ん中にそびえる利尻岳(標高1721m)をぐるりと囲む海岸線で島人は生活しています。
春から夏にかけてとりどりの高山植物が花開き、全国的にも有名な「利尻昆布」や「ウニ」など日本海の海の幸や天然の恵み・湧水に恵まれた、漁業と観光の島です。
「利尻島 体験観光情報ポータルサイト りしぷら」
http://www.town.rishiri.hokkaido.jp/kankou-annai/

◆礼文島◆
稚内市の西方60キロメートルの日本海に位置する最北の離島です。
南北29キロメートル、東西8キロメートル、 面積約82キロ平方メートルの礼文島の東海岸はなだらかな丘陵性の地形が広がり海へと続いていますが、冬の厳しい偏西風を受ける西海岸は切り立った断崖絶壁が連なっています。
太古の昔。大陸から切り離されたこの島には奇跡的な自然が今なお残されているため、利尻礼文サロベツ国立公園の中でも、夏には300種以上の高山植物が咲き乱れる風光明媚な花の島として知られています。
「礼文島観光協会 公式サイト」
http://www.rebun-island.jp/

◆奥尻島◆
北海道本土の南西部(渡島半島)に位置し、追分の町(江差町)より日本海上61kmに浮かぶ、周囲84kmのやや三角状をなした離島です。
海岸線は、比較的単調であるが、西海岸一体は、変化に富んで奇岩絶壁等が多く「檜山道立自然公園」に指定され、美しい海岸線と温泉、素朴で荒削りの風景がかもし出す多彩な観光資源にも恵まれております。
5月~10月は、せたな町からもフェリーが運航されます。
「奥尻島観光協会 公式サイト」
http://unimaru.com/

「フェリー&フェリー!北海道の離島に航こう♪」プレゼントキャンペーン!
商船三井フェリーの「さんふらわあ」にご乗船いただき、離島へ訪問されるお客様へうれしい特典♪
キャンペーン期間中、離島を結ぶ「ハートランドフェリー」にご乗船の際、ハートランドフェリー社製のオリジナルグッズ(お一人様1個)のプレゼントがございます!
この機会に是非離島まで足を延ばしてみてはいかがですか。
期間 :2018年6月1日~8月31日
対象港:稚内港・せたな港・江差港
特典 :ハートランドフェリー社製のオリジナルグッズ(お一人様1個)
対象者:「商船三井フェリー」乗船日から15日以内に「ハートランドフェリー」をご利用の方。
条件 :「ハートランドフェリー」のご乗船手続の際に「商船三井フェリーの乗船券」をご提示ください。
ハートランドフェリー公式ホームページ
「ハートランドフェリー株式会社」
http://www.heartlandferry.jp/
◆利尻・礼文航路
稚内支店 TEL:0162-23-3780
◆奥尻航路
奥尻支店 TEL:01397-2-3131
江差支店 TEL:0139-52-1066

ご予約
空席照会・インターネット予約
電話予約
- 受付時間
- 平日 9:00~17:00、土曜日 9:00~12:00
日曜日・祝日・12/31~1/4・5/1は休業